カテゴリ
全体◆お知らせ ◆説明書 写真展来場の様子 総会 撮影会 合宿 ワークショップ 未分類 お知らせ&メモ
第4回
НИТЬ写真展開催決定! ---------------------- ニーチオフィシャルサイト ---------------------- 過去の展示と作品 ・ 過去の展示作品・風景 ・ 過去の写真撮影会作品 ・ テーマ作品 ---------------------- ●WIN用画像の リサイズソフトはコチラ ●MAC用画像の リサイズソフトはコチラ 最新の記事
以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2015年 12月 2015年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 02月 2012年 10月 2011年 10月 2011年 07月 2010年 12月 2010年 11月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
8月のニーチはワークショップ。 写真家の横木安良夫先生をお招きし、展示の作品作りなどのアドバイスをいただきました! ※横木先生WEBサイト ずらりと並ぶメンバーの写真 ![]() 作品のテーマの説明をしたうえで、先生による分類分けや並び変えを行います ![]() 総勢19名もの写真を最後まで熱心に見てくださいました ![]() 横木先生、貴重なアドバイスをいただき本当にありがとうございました! 次回は9月7日(土)、目黒古民家と武蔵小山商店街などの撮影会です! #
by ni-chi
| 2019-08-24 18:50
| ワークショップ
#
by ni-chi
| 2019-08-13 15:41
| 撮影会
普段の撮影会とは違い、今回は写真展ギャラリーを巡りました。
スタートはメンバの個展。 そこから銀座に移動して、いくつか巡りつつ街の写真をとりました。 次回は葛西臨海公園です。 雨+気温がちょっと心配。 #
by ni-chi
| 2019-06-30 19:51
5月は合宿に続いて清澄白河に行きました。 熱い日でしたがたくさんの見学の方にも来ていただけました、ありがとうございます。 当日は清澄庭園をまわり、 ![]() ![]() 暑さに我慢できず?ソフトクリームを食べつつ、 ![]() 隅田川で夕日を眺めました。 ![]() 有志で、ではありますが、食事そしてジャンクション撮影とちょっと長い一日でした。 ![]() #
by ni-chi
| 2019-06-12 19:50
| 撮影会
合宿2日目。 楽しかった宿とお別れ。送迎ありがとうございました。 ![]() ![]() 福浦島散策。 ![]() 円通院の庭園。新緑の楓が素晴らしかったです。 ![]() 宮城出身のメンバーの提案で、船を貸し切り! ![]() ![]() 最後はずんだの土産を買って帰路につきました。 ![]() 参加者の皆さまのおかげで充実した二日間となりました。 ありがとうございました!
#
by ni-chi
| 2019-06-05 21:43
| 合宿
5月のニーチは合宿! 今年は仙台~松島に行ってきました。 ![]() 活気のある朝市へ ![]() ![]() 幹事のちょっとした趣味(^^) ![]() 仙台出身メンバーおすすめの店で牛タン! ![]() 新緑の定禅寺通り ![]() 世界で最も美しい図書館の一つとされる「せんだいメディアテーク」 ![]() 宿のある野蒜へ 「旧野蒜駅」で8年前のあの日について学ぶ ![]() 宿でご当地食材をいただき、その後毎年恒例深夜の談笑会がありました。 ![]() #
by ni-chi
| 2019-06-01 23:29
| 合宿
#
by ni-chi
| 2019-05-06 09:50
| 撮影会
3月は少し?遠出して福生に行きました。
アメリカンハウスに寄りつつ、 今回も新しい方にご参加いただきました! ありがとうございます。 #
by ni-chi
| 2019-04-06 09:40
| 撮影会
#
by ni-chi
| 2019-02-20 15:59
| 撮影会
#
by ni-chi
| 2019-01-22 13:54
| 総会
2018年11月は鎌倉、湘南エリアへ。 大船駅で集合し、3グループに分かれてそれぞれ自由に出発。 私のグループは、湘南モノレールに乗り、 ![]() 江ノ電を眺めつつ ![]() ![]() 江ノ島方向に散歩し、 ![]() 海を眺め、 ![]() 江ノ電に乗り、由比ヶ浜にて他のグループと合流しました。 来月は写真みせ&コンテスト、来年1月に総会にて来年の予定を決めます! #
by ni-chi
| 2018-11-24 12:45
| 撮影会
テ ー マ :変
(提案者:広井 彩香)
![]() 〈画像右〉 タイトル:いつか来る時 撮 影 者 :児玉 卓也 家族が一人減った。 火葬炉の扉が閉められるその瞬間、 僕たちは皆この時へ向かって進んでいるということを 改めて気づかされた。 「今」の大切さ、最後に教えてくれてありがとう。 撮影機材:リコー GR 〈画像左〉 タイトル:旅行にて 撮 影 者 :広井 彩香 しばらく会わないうちにお互いに変化があって、 不思議で楽しい旅行になったと思う。 最近は夜欠かさずにパックをするという友人。 写真を撮るようになった私に戸惑ったかもしれない。 写真を使うことを余裕で OK してくれてありがとう。 撮影機材:ミノルタ SRT101 テ ー マ :恒 (提案者:児玉 卓也) ![]() 〈画像右〉 タイトル:夕映えに思う 撮 影 者 :児玉 卓也 この空が美しいこと。 素直に空を美しいと思えること。 どうか変わらないでいてほしい。 足を止め、次々にカメラを向ける人々を見て 僕は強くそう願った。 撮影機材:リコー GR 〈画像左〉 タイトル:気配 撮 影 者 :広井彩香 その先に何かありそうな そこに何かあったような 何らかの気配を感じたとき、カメラを向けたくなる。 手癖のようなものだけど、 それが自分にとって一番ありふれていると感じます。 撮影機材:ミノルタ SRT101、ロモグラフィー SIMPLE USE 「出会い」をテーマに、タイトルを交換 ![]() 〈画像右〉 タイトル:写真と出会った日のこと(提案者:柳 沙絵子) 撮 影 者 :山田 清明 写真を撮りはじめて、自分はディテールが好きなんだと改めて感じた。 新しい道具を手にして、細部に引き込まれていく自分を知った。 僕は、写真を通して自分の中の好奇心と出会ったのかもしれない。 撮影機材:キヤノン EOS70D 〈画像左〉 タイトル:世界が広がった瞬間(提案者:山田 清明) 撮 影 者 :柳 沙絵子 被写体との距離感に母親という ざわざわとしたものが常にありました。 第二子を流産した翌日の朝 いつもならすぐ傍に来る彼女は、寝ていた私に駆け寄ることもせず 自分の椅子に座りじっと私を見つめていました。 その彼女の姿を撮りたいと、とっさに枕元に置いてあった iPhone を手に取り シャッターを切ったことを今でも鮮明に覚えています。 あの瞬間、ざわざわとしたものは消えていました。 愛する娘達に感謝と敬意を込めて。 撮影機材:iPhone6、フジフイルム X-E3 ![]() ![]() НИТЬ "the CAMP" 2018 ![]() ![]() 伊豆大島から船でさらに6時間。 浜も山も真っ白な砂に覆われた“神の集う島”に行ってきました。 目まぐるしく風景が変化する天上山と夜空いっぱいの星空は 本当に本当に美しくて、 自然が少し縁遠くなってしまった私たちにとっては 時間は短くとも濃密な体験でした。 それに何より船旅です。 ゆっくりと進むさるびあ丸の中で のんびり仲間たちと話したり、探検して回ったり。 一人旅とは違う楽しさ。 #
by ni-chi
| 2018-11-03 21:13
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||