カテゴリ
全体◆お知らせ ◆説明書 写真展来場の様子 総会 撮影会 合宿 ワークショップ 未分類 お知らせ&メモ
第4回
НИТЬ写真展開催決定! ---------------------- ニーチオフィシャルサイト ---------------------- 過去の展示と作品 ・ 過去の展示作品・風景 ・ 過去の写真撮影会作品 ・ テーマ作品 ---------------------- ●WIN用画像の リサイズソフトはコチラ ●MAC用画像の リサイズソフトはコチラ 最新の記事
以前の記事
2020年 11月2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 11月 2015年 12月 2015年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 02月 2012年 10月 2011年 10月 2011年 07月 2010年 12月 2010年 11月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
写本展、おわっちゃいました。
悩んだけど、楽しかったなー お越しいただいた皆様ありがとうございました。 お世話になったプレイスMさんの入り口 ![]() ![]() 3階の様子 ![]() ![]() こちらは2階 ![]() 写真を通して会話が生まれるって素敵 ![]() 感想ノートは一生の宝物 書いていただいた皆様本当にありがとうございます ![]() 土曜日のパーティ わきわき ![]() 搬出のとき ![]() 展示終えると、ありがとうって気持ちになりますね。 おわっちゃってさみしい。 けどなんかうれしい! おわり ▲
by ni-chi
| 2013-10-26 15:39
久々に家族と旅行がしたいと考え、
祖父母の家を訪ねることを提案した私。 「私の遺影を撮っておいて」と母。 その一言を機に、 初めて真っ直ぐ家族の写真を撮りました。 その行為が照れ臭くならない程度には 大人になったのでしょうか。 (撮影時期:2012年5月) 撮影機材:ニコンD7000 製本方法:My book ![]() ![]() ▲
by ni-chi
| 2013-10-16 21:39
今日もひたすら平穏に
世界は創造と破壊を繰り返す 一見緩慢にもみえるその動きは 僕達を無意識的な混沌へと引きずり込む その複雑であり単純でもある世界の細部を知るために 僕はただじっと目を凝らす あくまで観測者の一人として あくまで世界の一部として 撮影機材:マキナ67 製本方法:自家製本 158mm×225mm、94ページ、糸綴じ 本文:GEKKOシルバー・ラベル、ケント紙 表紙カバー:キャンバス生地 表紙:イラストボード1.5mm厚、キャンバス生地 ![]() ![]() ▲
by ni-chi
| 2013-10-16 21:36
▲
by ni-chi
| 2013-10-16 21:33
夏は好きじゃない。だけどミラクルは夏に多い。
感情を刺激する光景とは、夏によく出会う。 忘れたくない事がある。覚えておきたい光景がある。 この記録が記憶につながるように。 2013年 夏の記録。 撮影機材:コンタックスT3、RTSII、RXII 製本方法:My book ![]() ![]() ▲
by ni-chi
| 2013-10-16 21:30
数台の写真機が手元に来ては離れ、また来ては離れ。
そんなことを繰り返してはまた今日も葛藤する。 急速なデジタル化と画素数競争が激化する中、 フィルムのプリントは科学と化学のそれと同じく、 それらとは比べられないものであり、 不変であり、既に完成されている。 写真フィルム存亡が叫ばれているいま 微力ながら僕は使い続けようと思う。 撮影機材:ライカ DII/キヤノン F-1/他 製本方法:iPhoto フォトブック < ![]() ![]() ▲
by ni-chi
| 2013-10-16 21:26
いよいよ展示が始まりました!
昨日の搬入の様子です。 ![]() ![]() ![]() 搬入後の乾杯♪ 搬入おつかれさまー!! ![]() ニーチの取り分け男子 ![]() ---------------------------------------------------------------------------------------- Photo Gallery Place M ※昨年度までと展示会場が異なります!ご注意ください 場所:東京都新宿区新宿1-2-11 近代ビル3F Tel:03-3341-6107 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅下車。駅より徒歩3分、JR新宿駅から徒歩16分 会期:2013/10/14(月)~20(日) 12:00~19:00 ※10/19(土)17:00よりパーティー http://www.photo-ito.com/event/notice.html ぜひお越しください♪ ---------------------------------------------------------------------------------------- ▲
by ni-chi
| 2013-10-14 12:41
ゆっくり見てみる、誰かを思い出す
寄り道をして帰る、野菜を食べる 湯舟にもつかる、12時前に寝る カメラとの散歩、母親とのメール イヤホンを外す、違う車両に乗ってみる あとは誰と話ができるか、今日何を食べるか 撮影機材:ニコンF3HP/キャノンDATEMATIC 製本方法:ピクトリコ両面セミグロスペーパー キンコーズ ![]() ![]() ▲
by ni-chi
| 2013-10-14 10:22
穴がぽっかり、頭に空いてて、何撮ってても埋まんねーの。
でも穴を塞いだら塞いだで物足りねーんだなー。 撮影機材:オリンパスE620/パナソニックGF1 ソニー NEX5、NEX5R 製本方法:Photoback ![]() ![]() ▲
by ni-chi
| 2013-10-14 10:13
▲
by ni-chi
| 2013-10-14 10:02
| ||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||